◾️SDGs(エスディージーズ)って何?◾️ 「お寺からはじめるSDGs 〜SDGs×仏教×わたし〜」
SDGs(エスディージーズ)って何?
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標でもあります。
そして、北海道にお住まいの方は、このSDGsとっても関係があるんです。といいますのも北海道は北海道全体で「SDGs未来都市」に制定されております。その他、道内からは、札幌市、ニセコ町、下川町がマチとしてSDGs未来都市に選定されています。
では、「持続可能な開発目標」とは具体的にどのようなものなのでしょうか。
SDGsには「17の目標」ございます。世界中がそのGoals(目標)に向けてSustainable(持続的)にDevelopment(開発)していくことです。下記の画像がその17の目標です。
この17の目標に向けて、私たちに何ができるのかを考えていただくきっかけなるようなイベントを開催いたします。
それがSapporo Open Temple メインイベント「お寺からはじめるSDGs~SDGs×仏教×わたし」です
みなさん、SDGsについて深く知り、そして仏教の教えをヒントに、あなたのSDGs「わたしのゴール」を決めてみませんか?
この「SDGs未来都市」北海道から私たちの未来を見つめましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申込み http://urx3.nu/AvNIよりお申込みください
日 時 2019年4月7日(日)
15時00分〜17時00分(14時30分開場)
会 場 覚王寺
(札幌市北区麻生町5丁目2−12)
参加費 1,000円(税込み)
定 員 50名
講 師
佐竹 輝洋氏 フェアトレードタウンさっぽろ戦略会議 監事(札幌市環境局)
松本 紹圭氏 東京神谷町光明寺僧侶、未来の住職塾塾長
プログラム
15時00分〜15時30分 佐竹氏「SDGsとは?」
15時30分〜16時00分 松本氏「SDGs×仏教」
16時00分〜16時50分 参加者グループディスカッション
(ファシリテーター NPOファシリテーションきたのわ代表 宮本 奏氏)
16時50分〜17時00分 質疑応答
お申込み http://urx3.nu/AvNI よりお申込みください
*終了後には、お坊さんがお茶でおもてなしをする「テンプルカフェ」(最大90分程度)を開催します。この機会に、ざっくばらんに何でもお話ししましょう*
0コメント